2014年12月20日土曜日

MMDモデル改造:任意中心回転ボーンの追加



先日ニコニコ生放送番組、「MMDアニメーションを一緒に作ろう #93」ゲストで出演させていただきました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv201312971
※視聴にはニコニコ動画のアカウントが必要です。
その中で簡単なモデル改造、任意中心回転ボーンの説明をしたので、手順を記事にも掲載しておきます。
任意中心回転ボーンについては、かんなさん作成の以下の動画で説明されています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14484398

◆ PMXEditor

まず、モデル改造をするプログラムが必要です。


とある工房
http://kkhk22.seesaa.net/
「ダウンロード」のリンクから利用規約を確認して最新のものをダウンロードしてください。
動作には必須ランタイムがありますので、添付のreadme.txt内に記載されているものを
ダウンロード・インストールする必要があります。

◆任意中心回転ボーン生成プラグイン

次に、改造操作を一括で行ってくれるプラグインを導入します。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4505905
ダウンロードしたものを解凍して、PMXEditorの「_plugin\User」フォルダ以下に移動します。

※ これを入れてからPMXEditorを起動して、ファイルがブロックされた、などあったらこちらを参考に解除してみてください。

http://rossimmd.blogspot.jp/2014/03/mmd.html

PMXEditorを起動して、任意中心回転を付けるモデルを開きます。x/pmd/pmxファイルのドラッグで大丈夫です。
モデルを開いたら、[編集]-[プラグイン(P)]-[User]-[任意中心回転ボーン生成プラグイン]を実行します。



下のどちらかが開いたら、任意中心回転を付けたいボーンをターゲットに指定します。

左がVer1(プラグインリストの上側)、右がVer2(プラグインリストの下側)
※ 2014/12/20現在の状態

どちらでも問題ないですが、左側は全親に設定することを想定したもので、
右側は任意のボーン(IKとか)を対象にしています。
そのはずです。確か。

今回はモデル自体を任意で回転させるので、プラグインリストの上側(Ver1)を設定しました。
項目がよくわからなかったら、そのままOKボタンを押せばボーンが追加されます。

こんな感じでボーンが増えていたら成功です。
あとは名前を付けて保存をして、実際に動かしてみましょう。

◆IK Maker X プラグイン

腕IKの場合も任意回転中心と同様に、改造操作を一括で行ってくれるプラグインがあります。
腕IKを簡単に作成するプラグインが、paperguitar.comで公開されています。


http://www.paperguitar.com/mmd-related-items/plugins/134-ik-makerx.html

ダウンロードしたものを解凍して、PMXEditorの「_plugin\User」フォルダ以下に移動します。
フォルダに移動したら、PMXEditorを開き直して任意中心回転と同じように、[編集]-[プラグイン(P)]-[User]-[IKMakerPMX]-[IKMakerX]を選択すると起動します。

詳しい説明はダウンロードサイトの説明を見ていただいて、[IK親]というのをどこにするか選んで実行します。

今回は[上半身]に設定しましたが、「上半身が動いても腕は動かないでほしい」などの場合は[全ての親]などを[左腕IK親]、[右腕IK親]のところで選択すると良いです。

実行をして下のような形で[左腕IK]、[右腕IK]などが追加されていれば成功です。


◇ 腕IKに任意中心回転を付ける
腕IKが作成できたら、「任意中心回転プラグイン」のVer.2を使って腕IKにも任意中心回転ボーンを追加できます。
※ 任意中心回転ボーンを追加すると動きが大きく変わるので、モーションに合いそうだったら使ってみてください。

腕IKに付ける場合は下のように、ターゲットに対象の腕IK、任意中心回転ボーン名、親ボーン名をそれぞれ変えて実行します。


こんな感じで増えていれば成功です。



この状態で別名保存して、問題なければ同じように右腕IKも設定します。


さぁ、これであなたも任意中心回転マスターです。

0 件のコメント:

コメントを投稿